大同機械 仮設機材総合カタログVol.4
55/228

目次50音順索引工事工程から探す大同機械の取り組みオリジナル商品台車パレット整理重量物搬送保管荷受墜落制止墜落防止(区画)区画・ 注意喚起ネット・シート飛来防止仮囲い敷板火花養生開口部養生鉄筋養生スロープ安全通路作業台脚立足場板室内足場高所用作業台高所作業車作業通路階段足場昇降設備作業足場トラック昇降間仕切り防音集塵・換気照明ハウス整理防災空調機器季節商品鉄骨建方揚重収納・運搬固定具挟締金具ジャッキ配筋支保工ブラケット建込み接続金具電動工具油圧工具ポンプ電源調整具ロープ054TELFAX03-5609-713303-5609-7139930700取り付け金具の位置400~600 50ピッチ取り付け金具の位置600400~60050ピッチ600700930400~60050ピッチ600トグルピン差し込み十字穴角丸ハゼ金具(4箇所)OTスティック金属製折板屋根(ハゼ締めタイプ) 働き幅   400㎜ / 450㎜ / 500㎜ / 550㎜ / 600㎜ 板 厚   0.6㎜~1.2㎜ 傾 斜   10%以内(軒先)(ケラバ)支柱スパン支柱スパンAALL親綱φ16親綱緊張器軒高(H)≧6mスパン(表1)端部からの距離軒 高5m1.5m以上6m以上6m2.0m以上7m2.5m以上8m3.0m以上9m3.5m以上10mAL注)最大スパンは10m迄とします。働き幅※金属製折板屋根材の強度については、当社責任の範囲外となります。 強度確認の上、ご使用ください。※馳(ハゼ)締め加工が終了していない屋根材には使用しないでください。LA■親綱システムの使用基準(墜落制止用器具の取付設備として)1.支柱の取付スパン  と軒先及びケラバの各々の端部から距離  を(表1)に示します。2.1スパン1人での使用とすること。3.墜落制止用器具…ランヤード:織ロープ式 ランヤード長さ:1.7m以内4.ショックアブソーバー……伸びの最大値:1.2m5.親綱……外径φ16以上の仮設工業会認定品6.親綱緊張器……仮設工業会認定品■墜落防護工(第2種)用支柱の使用基準1.手すり支柱のスパンは2m以内とします。2.手すり及び中さんは単管パイプ(φ48.6)を使用し兼用クランプにて固定してください。金属折板屋根用支柱●折板親綱支柱■墜落制止用器具取り付け設備として充分な強度と性能があります■ベースと支柱が分割できて、コンパクトに収納可能です■屋根材を傷めず、簡単に取り付け・固定できます■支柱に単管パイプを取り付けて、手すり柱として使用可能です自重(㎏)11.5設置条件●有害な錆・キズ・へこみのあるものは使用禁止です。 ●墜落等により一度衝撃を受けた部材は再使用しないでください。 ● ハゼ金具のボルトナットは、ゆるみの無いよう固定してください。ナットをねじ込む際は、手で仮締め後、ボルトを垂直に立てレンチ等でゆっくりと締め込んでください。また、使用後は同様に支柱ベースに固定してください。 ●ハゼ金具の六角ナットのサイズはM10ですので、レンチのソケットは17をご使用ください。●屋根材は新品に限定します。[親綱システムとして使用する場合]●親綱システムとして使用する場合、安全ネットの取り付けは禁止します。●支柱にランヤードのフックを掛けたり、安全ブロックを取り付けての使用はしないでください。●コーナーに使用する支柱には、平行・直交の2方向同時に親綱ロープを取り付けないでください。[墜落防護工用支柱として使用する場合]●支柱として使う場合墜落制止用器具の取付設備としては使用しないでください。● 墜落防護工として使用する場合(支柱間隔2m以内)、安全ネットを取り付ける事が出来ますが風速35m/s以上と予想される時は、安全ネットを取り外してください。使用上のご注意使用イメージ使用イメージ鉄骨工事

元のページ  ../index.html#55

このブックを見る