ページの先頭へ
TOP > 取扱商品 > 機械工具関係 > 四角支柱

鋼管製支柱四角支柱

レンタル品
四角支柱

四角支柱

用途

工事工程
躯体工事
商品分類
機械工具関係

特長

  • 支柱間のつなぎは、足場用単管並びに単管クランプにより容易に取り付け可能
  • ジャッキは、上下共通で調節範囲が1台当り280~580㎜と大きくとってあります
  • 支柱本体は650㎜、1250㎜、2000㎜、2250㎜、3000㎜の5種があり、ジャッキと組合わせることにより、いかなる寸法にも調整出来ます

仕様

型式 自重(kg) 許容荷重 kN(t) 梱包数(本)
SSH300 54.4 196
(20.0)
21
SSH225 45.2
SSH200 41.1
SSH125 30.5
SSH65 23.0

四角支柱断面性能表

断面積 A(cm²) 13.932
断面二次半径 (i cm) 10.13
断面係数 Z(cm³) 141.21
断面二次モーメント (I cm₄) 1430.5
充実率(%) 85
風力係数C 1.6
ジャッキ
型式 SSJ58
自重(kg) 32.6
許容荷重 kN(t) 196(20.0)
U字型金具
型式 SSU31
自重(kg) 11.0
頭部専用ジャッキ
型式 NSJ30
自重(kg) 35.2
許容荷重 kN(t) 196(20.0))

※頭部でガタが生じる場合に使用して下さい。

注意事項

  • 許容荷重は196kN(20t)ですが、この場合下記の事項を守って下さい。
    1. 支柱(特にジャッキ)に偏心荷重、水平荷重がかからないようにする。
    2. 振止めはジョイント毎に直角2方向にとり、固定すること。
    3. 基盤の耐力は196kN(20t)以上で、かつ不同沈下が起こらないようにすること。
  • ジャッキ昇降の際は、摺動部は油を切らさないように注意して下さい。
  • 支柱に偏心荷重や水平力がかかる恐れのある場合、或いは支柱に変形や破損がある場合には、支柱を増加する等特別な処置をとって下さい。
  • つなぎのボルトは充分締めつけて下さい。
  • 四角支柱を地上にて組み立てて吊り下げる場合、頭部専用ジャッキなどの頭部にワイヤをかけることは避けて下さい。
    ※ボルトは、ご使用者側の負担となります。

フォームが表示されるまでしばらくお待ち下さい。

恐れ入りますが、しばらくお待ちいただいてもフォームが表示されない場合は、こちらまでお問い合わせください。