


海沿い現場、川沿い現場で真水の確保に
※MYZ E-120使用時
使い終わった建材や設備の洗浄
塩分を浴びた機材は、すぐボロボロになってしまいます。海や河川から真水をその場で造って、小まめに洗う事で、余計な心配を無くしたい土木工事現場に特に最適です。
コンクリート養生水
海水や河川は近くにあるが、塩分が多くて養生水に使えないというときに、淡水化装置さえあれば真水を作り出せます。
粉じん対策の散水
工事をする程出る粉塵。散水車では水の補給の時間も、費用も勿体無い。淡水化装置を使えば散水車よりもお得に使えます。
手洗い水等の生活用水
綺麗な水を取りに行く手間や費用がかからず、現場内で完結できるため、生活用水の残量を気にせずに使えます。
型式 | MYZ E-60 | MYZ E-120 | |
---|---|---|---|
フレームサイズ(㎜) | W700×D500×H400 | W930×D500×H450 | |
自重(kg) | 約58 | 約78 | |
浄水量(ℓ) | 海水 | 50~60/ 時間 | 100~120/ 時間 |
淡水 | 100~120/ 時間 | 200~240/ 時間 | |
使用電源(V) | 100 / 220 (1.12kW 8.4A) |
単相200 / 三相200 (1.87kW 9.2A) |
|
可能連続運転時間 | 15 時間 | 15 時間 |
※セディメントフィルター部分はフレームサイズ・自重に含みません。(フィルターフレームサイズ:W400×D520×H650)
フォームが表示されるまでしばらくお待ち下さい。
恐れ入りますが、しばらくお待ちいただいてもフォームが表示されない場合は、こちらまでお問い合わせください。