ページの先頭へ
TOP > コラム > ルーメンとは何?明るさの目安やワットとの違いなど

ルーメンとは何?明るさの目安やワットとの違いなど

2024.02.02
ルーメンは明るさを表す単位であり、LED照明を選ぶ際の指標として推奨されています。
 
しかし、ルーメンの表記を見ても明るさの目安がわからず、どのLED照明を選べば良いか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
 
本記事では、ルーメンの意味や明るさの目安、ワットとの違いや照明を選ぶ際のポイントについて解説します。 「ルーメンとは何?明るさの目安や選び方は?」といった疑問を抱えている方や、LED照明選びで迷っている方は、ぜひ参考にしてください。
 

ルーメンとは何?

LED投光器
 
明るさを表現する指標の1つである「ルーメン」ですが、具体的にどのような基準を意味しているのか分からない方も多いのではないでしょうか。
 
以下で、ルーメンの概要やワットとの違いについて詳しく解説するので、ぜひ参考にしてください。
 

ルーメン(lm)とは?

ルーメン(lm)とは、光が人の視覚に対してどれだけ明るく感じられるかを示す指標です。光源から発された光束の量を表す単位で、数値が大きいほど明るくなります。
 
また、全光束を計るため、光源自体の明るさを示すのに適しており、近年市場に流通しているLED電球はルーメン表記が一般的です。
 

ワットとの違い

ルーメンが明るさを示すのに対し、ワットは消費電力を表します。従来まで使用されてきた白熱電球や蛍光灯は、ワットを明るさの基準として採用していました。
 
しかし、LED電球の台頭に伴い、同様の明るさでも消費電力に著しい差が生じるという現象が発生するようになりました。
そのため、LED電球の明るさを表す単位としてワットを利用するのが難しくなり、ルーメンが使われるようになったのです。
 

ルクスとの違い

ルーメンは光源から発された光束の量を表すのに対し、ルクスは照らされた場所に差し込む光の量である「照度」を示す単位です。
そのため、ルクスは光源から遠ざかるほど数値が小さくなります。
 

ルーメンの明るさの目安

手に乗せてるように見える電球のイラスト
 
白熱電球からLED電球に切り替える場合の明るさの目安は、下記の通りです。
 
白熱電球ワット(W) LED電球ルーメン(lm)/E26口金
20ワット相当 170ルーメン
30ワット相当 325ルーメン
40ワット相当 485ルーメン
50ワット相当 640ルーメン
60ワット相当 810ルーメン
80ワット相当 1,160ルーメン
100ワット相当 1,520ルーメン
150ワット相当 2,400ルーメン
200ワット相当 3,330ルーメン
引用元:電球形LEDランプ性能表示等のガイドライン(日本照明工業会)
 
現在使用している白熱電球と同じ明るさにしたい場合は、表の数値を参考に照明器具を選ぶと良いでしょう。

ルーメンパーワット(lm/W)とは?

電球を指さす人差し指
 
ルーメンパーワット(lm/W)とは、照明や光源の電力消費効率を表す単位です。1ワットの電力で発生する光の明るさを示す指標であり、数値が大きいほど省エネ性能が高いといえます。
 
なお、ルーメンパーワットの計算式は、以下の通りです。
 
lm/W(ルーメンパーワット)=全光束(光の量)[ルーメン:lm]÷消費電力(ワット:W)
 
例えば、LED照明が3,000ルーメンの光を発生するために30ワットの電力を使った場合、効率は100ルーメンパーワット(lm/W)と計算できます。
ルーメンパーワットを考慮すれば、LED照明の効率性や省エネ性の比較が可能です。
 

業務用のLED照明を選ぶ際のポイント

「POINT」と指差し棒
 
業務用のLED照明を選ぶ際に意識するべきポイントは、以下の4点です。
 
  • 明るさ
  • 防水・防塵性能
  • 電源方式
  • 形状
それぞれのポイントを詳しく解説するので、ぜひ参考にしてください。
 

明るさ

業務用のLED照明を選ぶ際のポイントの一つが「明るさ」です。
LED照明の明るさは、ルーメン(lm)で表され、広いエリアを照らしたい場合は、より高いルーメン数が必要となります。特に、屋外で使用する場合は、2,000ルーメン以上の製品を選ぶのがおすすめです。
 
適切な明るさのLED照明を選ぶためにも、使用用途や現場の広さに合わせて必要なルーメン数を考えましょう。
 

防水・防塵性能

防水・防塵性能もLED照明を選ぶ際のポイントの一つです。屋外で使用する場合や湿度の高い場所では、LED照明にも防水・防塵性能が求められます。
 
なお、防水・防塵性能を理解する際には、IP等級が役立ちます。IP等級とは、JIS(日本工業規格)やIEC(国際電気標準会議)が定める電気機器内への異物侵入に対する保護の等級で、定められた規定に合格した製品のみ表記可能です。
IPの後ろに2つ数字が記載されており、順番に防塵性能・防水性能を表します。IP等級によって、使用できる環境は異なるため、適切な防水・防塵性能のLED照明を選びましょう。
 

電源方式

電源方式もLED照明を選ぶ際に考慮するべきポイントです。
 
なお、LED投光器の電源は、主に以下の2種類のタイプに分かれます。
 
  • 充電型
  • コンセント型
コンセント型は、コンセントから電源を取るため長時間連続して使用可能です。ただし、近くにコンセントがない場合は、発電機やポータブルバッテリーを用意しなければ使用できません。
 
一方、充電型はバッテリーを利用するので、電源がない場所でも使用でき、持ち運びにも便利です。ただし、バッテリー点灯時間に制限があるので、長時間の使用には不向きです。
 
また、LED投光器は本体に電源を内蔵しているか否かで、以下の種類のタイプにも分かれます。
 
  • 電源別置型
  • 電源内蔵型
電源別置型は、照明器具に電源機能を搭載しておらず、電源と器具を別の場所に置く必要があります。重量が軽く、取り付けやすい反面、電源と本体に距離があるため、電圧が安定しづらいのがデメリットです。
 
電源内蔵型は、本体に交換式のユニットボックスが内蔵されており、その中に電源を入れて使用します。別途、電源置き場を用意する必要がないため、手軽に使用しやすく、電圧も安定性も高いのが特徴です。
ただし、重量が大きい傾向があるため、電源別置型と比較して取り付け作業に手間がかかりやすい点がデメリットです。
 
どのタイプも一長一短であるため、使用場所や用途にあわせて適切な電源方式の製品を選びましょう。
 

形状

屋外用のLED投光器には、主に以下の4つの形状があります。
 
  1. 三脚タイプ
  2. スタンドタイプ
  3. 固定タイプ
  4. クリップ・クランプタイプ
三脚タイプは高い位置から光を照射できるため、広範囲を照らすのに最適です。
 
スタンドタイプは携帯しやすいサイズのものが多く、カバンやバッグなどに収納しやすい点が特徴といえます。
 
固定タイプは設置場所に固定できるため、安全性が高く、特定の場所で長時間使用する場合におすすめです。
 
クリップ・クランプタイプは、壁や天井に挟んで設置できるため、看板の照明や上方から作業場を照らしたい場合に適しています。
 

労働衛生基準の照度について

黒板に描かれた電球と手
 
厚生労働省が定める事務所衛生基準規則及び労働安全衛生では、照度には測定義務があり基準が定められています。
令和4年12月1日より、事務所において労働者が常時就業する部屋における作業面の照度基準が、従来の3区分から2区分に変更されました。
 
改正前 改正後
作業の区分 基準 作業の区分 基準
精密な作業 300ルクス以上 一般的な事務作業 300ルクス以上
普通の作業 150ルクス以上
粗な作業 70ルクス以上 付随的な事務作業 150ルクス以上
引用元:職場における労働衛生基準が変わりました(厚生労働省・都道府県労働局・労働基準監督署)
 
日本産業規格「JIS Z 9110」に規定される推奨照度を参考に、多くの従業員が健康被害を受けないように配慮することが求められます。
従業員が働きやすい環境を実現するためにも、適切な明るさのLED投光器など、照度の基準を満たす設備が必要です。
 

「LED投光器 200W」について

LED投光器 200W
 
業務用LED照明の購入を検討している方におすすめしたいのが、株式会社大同機械で取り扱っている「LED投光器 200W」です。
 
製品仕様は以下の通りです。
 
寸法 φ316×253
自重 5.3kg
消費電力 200W
定格電圧 AC90V~305V
色温度 5,000K
全光束 28,400lm
照射角度 60°
口金
保護等級 IP66
電源 内蔵型

 
「LED投光器 200W」は、強力発光で省エネルギーな現場向けLED投光器です。
全光束28,400lmで2,000W水銀灯相当の明るさなので夜間工事にも使用できます。
 
また、さらに「IP66」の優れた防塵・防水性能を備えているため、屋外での使用はもちろん、強風や豪雨の際も安心です。
なお、サイズはφ316×253mmと比較的小さく、電源も内蔵型なので、器具を取り付けるだけで手軽に使用できます。
 
LED投光器 200Wの製品詳細・お問い合わせはこちら
 

ルーメンは明るさの単位

電球
 
ルーメンとは明るさを表す単位であり、数値が大きいほど明るくなります。 そのため、自社で使用する業務用LED照明を購入する場合は、使用用途や現場の広さに合わせて必要なルーメン数を選択する必要があります。
 
なお、業務用LED照明の購入を検討する場合は「明るさ」以外にも、下記の3つのポイントも考慮したうえで、適切なスペックの製品を選択しましょう。
 
  • 防水・防塵性能
  • 電源方式
  • 形状

 
本記事でご紹介した「LED投光器 200W」の詳細をご覧になりたい方は「株式会社大同機械」まで気軽にお問い合わせください。
コラム一覧へ戻る