Contents
労働安全衛生法令では、墜落による労働者の危険を防止する措置として、高さ2メートル以上の箇所で作業を行う場合には、作業床を設け、その作業床の端や開口部等には囲い、手すり、覆い等を設けて墜落自体を防止することが原則。 |
(作業床の設置等)
第五百十八条 事業者は、高さが二メートル以上の箇所(作業床の端、開口部等を除く。)で作業を行なう場合において墜落により労働者に危険を及ぼすおそれのあるときは、足場を組み立てる等の方法により作業床を設けなければならない。
2 事業者は、前項の規定により作業床を設けることが困難なときは、防網を張り、労働者に要求性能墜落制止用器具を使用させる等墜落による労働者の危険を防止するための措置を講じなければならない。
第五百十九条 事業者は、高さが二メートル以上の作業床の端、開口部等で墜落により労働者に危険を及ぼすおそれのある箇所には、囲い、手すり、覆おおい等(以下この条において「囲い等」という。)を設けなければならない。
2 事業者は、前項の規定により、囲い等を設けることが著しく困難なとき又は作業の必要上臨時に囲い等を取りはずすときは、防網を張り、労働者に要求性能墜落制止用器具を使用させる等墜落による労働者の危険を防止するための措置を講じなければならない。
(要求性能墜落制止用器具等の取付設備等) 第五百二十一条 事業者は、高さが二メートル以上の箇所で作業を行う場合において、労働者に要求性能墜落制止用器具等を使用させるときは、要求性能墜落制止用器具等を安全に取り付けるための設備等を設けなければならない。 2 事業者は、労働者に要求性能墜落制止用器具等を使用させるときは、要求性能墜落制止用器具等及びその取付け設備等の異常の有無について、随時点検しなければならない。 |
製品名 | 製品の特徴・用途 |
---|---|
高所作業車 | ・電気で駆動するバッテリー式の高所作業車 ・作業用バスケット(作業床)全体を動かせるため、高所作業における昇降時の墜落を予防可能 ・最大地上高や積載荷重など性能が異なる11型式の製品レパートリー ・最大地上高:3.8〜9.7m ・最大積載荷重:200〜250kg |
親綱 | ・高強力、低伸度のポリエステル原着糸使用 ・作業エリアや立入禁止区域の分断に役立つ ・片フック付き ・6〜50mまで長さのバリエーションが豊富 ・色識別によって長さや設置意図が一目でわかる |
緊張器 | ・親綱の先端に付けて使用する長さ調節機能付きフック ・親綱を張る際のテンション(張度)を調整可能 ・親綱と緊張器はセットで活用するのが基本 |
親綱支柱ST(スタンション) | ・鉄骨に取り付ける親綱用の支柱(スタンション) ・親綱支柱と緊張器、親綱を合わせて使用することで墜落防止対策として機能する ・支柱本体に角度がついているため、鉄骨の上を歩行しやすい ・直交・平行どちらにも対応可能 ・安全ブロック用のスタンションとしても活用可能 |
水平ネット | ・足場や鉄骨間の開口部に設置するネット ・防炎性能を持つポリエステル製 ・高所作業における墜落や工具の落下防止に役立つ ・さまざまな箇所に使える10種類のサイズをご用意 |
安全ブロック | ・仮設用墜落防止装置 ・ハーネスや安全帯と接続し、墜落事故防止 ・建設工事現場や送電鉄塔、造船所、製鉄所などの高所作業に使用可能 ・移動範囲の広い作業に最適 |
ローリングタワー | ・移動式の仮設足場 ・キャスターが付いているため、足場本体の位置を移動しながら高所作業が可能 ・局所的な高所作業が必要な補修工事や仕上げ工事に最適 |
建方エース | ・鉄骨建方を効率化するためのジョイント部材 ・建入れ時に、柱脚にセットするだけで使用可能 ・計測装置(3次元計測装置、トランシット等)の組み合わせにより高精度の施工が容易 ・柱単独で目違い・レベル・倒れ調節が可能 ・歪み直しの危険作業や梁入れ時におけるワイヤーへの接触・衝突事故の発生など、高所作業自体を削減することで安全性の向上を実現 |
コラムロック | ・鉄骨建方作業における玉掛け取り外し作業の効率化と安全性向上を実現する器具 ・操作ロープを使った遠隔操作により、作業床から玉掛けの取り外し作業が可能 ・二重安全ロック機構 ・誘導電圧による感電事故を防止する2000V絶縁スイベルを標準装備 |
KT-1 | ・シャックルの代替品として使える吊り穴用クランプ ・特殊鋼によって高い強度とコンパクト化を実現 ・ピンと本体が一体化している構造によってボルト、ナットの落下事故を防止 ・取り付け、取り外しが簡単 |
ガチャントピン | ・鉄骨柱と梁を仮接合する仮ボルト不要接合工法治具 ・鉄骨建方における鉄骨の接合作業など、高所作業を大幅に削減することで、墜落リスクを減らせる ・仮ボルト落下に伴うリスクも低減可能 ・使い捨ての仮ボルトではなく繰り返し使用可能な治具を活用することで、部材の搬入搬出費やレンタル費、環境負荷の低減にもつながる |
のぼる君 | ・移動と昇降の手軽さと高所作業台の安全性を両立した高所作業台 ・運転免許不要 ・上昇時に自動でアウトリガーを接地 ・エレベーターで運搬可能なコンパクトなサイズ感 ・作業床高:835〜4600m ・積載荷重:150kg |
ハリーストッパー | ・仮ボルト削減接合工法治具 ・本体自重約3kgと軽量 ・払い込みと落とし込みどちらにも対応 ・ネジ山が台形ネジで潰れにくい ・150㎜の梁幅にも対応可能 ・鉄骨の接合作業を簡略化できるため、高所作業のリスクを減らせる |